-
- [1]:右手に持つのは
-
最初の食事、ガウリイは右手にはスプーンを持って食べているが、顔を上げた
とたんにナイフになっている。
-
- [1]:立つと現れる剣
-
同食事中、椅子に座っているときには二人とも剣は無いが、立ち上がった時に
は腰に剣をさしている。
-
- [2]:目をつぶるゼル
-
ため息をついたゼルの瞼の色は濃い岩の色になっている。
-
- [2]:バックル
-
傷ものルビーを握って呪文を唱えるカットで、リナのベルトのバックルが真っ
赤になる。普段は縁が黄色。
-
- [2]:ガウリイの剣
-
マジックショップの中ではガウリイの剣が無くなる。
-
- [2]:スリーピングを使わない理由は?
-
「相手を眠らせる魔法かなんか無いのか?」と聞かれても眠りの術は使わない
のはなぜか。使ってしまったら盛り上がりどころかミもフタもなくなってしま
うからか?
-
- [3]:ガウリイの剣
-
しつこいようだが、ゼルが立ち去った直後、剣が消えている。
-
- [3]:鞘
-
バーサーカーと戦っている間、ガウリイの剣の鞘は無い。
-
- [3]:宿
-
リナの部屋は元からカーテンは破れているし、壁にひびが入っているしで、と
んでもないボロ部屋だが、ガウリイの部屋はそれなりにきれいである。レゾが
修復した時の絵との差別化のためだろうか。リナはわざわざ汚い方の部屋を選
ぶような性格とは思えない。
-
- [4]:目玉焼き
-
突き刺したが、これは食べなかった。皿に戻したらしい。
-
- [4]:ここ10年ほど聞いてない
-
リナは何歳だ?
-
- [4]:ナイフか?
-
シャドウスナップに使った剣はどこから出現したのだろう。ナイフにしては長
すぎるように見えるが、ゼルは腰に剣を挿したままである。柄のデザインも腰
の剣とは違う。
-
- [5]:靴跡
-
左足で蹴られたゾルフの顔面についた靴跡はどうみても右足のものである。
-
- [5]:ロディマスの獲物
-
ガウリイの回想。ゼルからの合図のときになぜかロディマスは剣を持っている。
4話のこのシーンでは斧を使っていた。ガウリイの記憶違いかも(^^;)
-
- [6]:流れ星
-
岩場に寝ころんだリナが見ている空に流れ星が流れる。これはちょっと嬉しく
なってしまう(^_^)
-
- [6]:地撃衝雷
-
地撃衝雷を撃つゼル、手を降り上げて、降り下ろす途中で剣の鞘が消滅。
-
- [6]:ショルダーガード
-
トロルにマントで目くらましをかけたとき、リナのショルダーガードはどこに
も無い。
-
- [7]:トロルの襲来
-
岩の上に立つリナを抱え込むゼルは剣を持っていない。
-
- [7]:リナを探す
-
茂みに駆け寄るガウリイは剣を持っていない。
-
- [7]:マディランの町
-
町に入ってから、結局この話の最後まで、ゼルは剣を持っていない。
-
- [7]:逃げる
-
リナに掴まれてゾロムから逃げる時、手に持っていたはずのガウリイの剣がな
い。鞘も見あたらない。
-
- [8]:ゼルの投げナイフ
-
やはり、4話のシャドウスナップのものとはデザインは全然違う。
-
- [8]:レゾの塔
-
最上階の広間に入った時、扉を開けて立ち止まる一行だが、カットが変わって
上後方からの視点になると、開けたはずの扉はなく、広間に入っているように
見えるが、その次のカットでは一行はまだ扉の手前にいる。
-
- [8]:レゾのテーブル
-
向かって左側に並んだ燭台、リナ達が駆け寄る前より後の方が一つ多い。
-
- [8]:手を叩くレゾ
-
最後の3回分、手を叩く音が入っていない。
-
- [8]:ぶちのめされるゼル
-
顔面着地の時に挿入されるのは、バラをくわえたSDゼル。
-
- [9]:崩霊裂
-
魔王復活の時にゼルが仕掛けるが、物理的攻撃力はないはずの崩霊裂の軌跡に
沿って床が破壊される。
-
- [10]:立ち位置
-
9話最後のシーン、魔王が現れた時、ガウリイはゼルの右後ろに座った状態だが、
10話最初ではゼルの左後ろに立っている。
-
- [10]:ヴレイヴ・ハウル
-
魔王にヴレイヴ・ハウルを仕掛けるゼルの剣の鞘がない。以後、氷窟蔦まで腰
のベルトも鞘もない。
-
- [10]:ガウリイの鞘
-
同じく、その直後のガウリイの後ろ姿にも剣の鞘がないことがある。
-
- [10]:氷窟蔦
-
氷窟蔦を唱えるシーンでは、魔王の最初の一撃で取り落としたはずの剣がしっ
かりと鞘に収まっている。直後のシーンではちゃんと鞘だけに戻っている。
-
- [10]:伝説の魔獣
-
光の剣士がザナッファーを倒したのは降魔戦争よりもずっと後の時代では?
降魔戦争の時に封印された魔王が「伝説の」という表現は使わないはず。
-
- [10]:光の剣
-
光の剣が効かず魔王に投げ飛ばされる瞬間、光の剣モードになっていたはずの
ガウリイの剣が、普通の剣になっている。
-
- [10]:何千年
-
「何千年という間、人間の血の流れの中に封印され…」降魔戦争は千年前では??
-
- [10]:破れたズボン
-
お約束通り、治療呪文を唱えているシーンだけ。光の剣を受け取ったリナのズ
ボンは破れていない。
-
- [10]:鍔
-
光の剣の鍔に埋め込まれた装飾、大きい方がBパート最初のシーンでは青になる。
烈閃槍の反動でリナが吹き飛んだシーン以降では両方とも赤くなる。本来は大
きい方(上)が赤、小さい方(下)が青。
-
- [11]:ガウリイ手袋
-
アメリア登場直前のシーン、ガウリイのグローブが指先まである。
-
- [11]:アレンビー^H^H^H^Hメリアバーサーカーモード
-
赤目アメリアは初登場の時からあった。連続バック転に失敗して立ち上がった
アメリアの目が赤い。
-
- [11]:リナ手袋
-
素手で食事してそのまま話を聞いていたリナだが、おうぢ様のイメージに
「嘘よ〜〜〜〜〜〜」と叫ぶシーンでしっかりと両手に白い手袋をはいている。
次のシーンではやはり素手。
-
- [11]:爆裂陣
-
フィルとランディに向かって撃った爆裂陣の効果はまるで火炎系の魔法のよう
である。
-
- [12]:護符
-
「竜破斬をわたしに教えて下さい!」のカットで、アメリアの胸の護符が赤く
なる。
-
- [12]:バーサーカーモードその2
-
ガウリイの想像の中で、銀貨ネコババに気が付き振り向く瞬間、アメリアのめ
が赤い。
-
- [12]:護符その2
-
荷車に引っ張られて落ちていくアメリアの腰の護符が、小さくなって見えなく
なる直前、赤に変わる。
-
- [12]:護符その3
-
突然の雷雲を見上げるシーンで、リナの剣を腰に付けるベルトの中心の護符が
赤になる。本当は青。
-
- [13]:ベルトはどこへ…
-
捉えられたリナ、剣はベルトごと取られたようだが、ザングルスの持ってきた
剣にはベルトは付いていない。剣を取り返した時にもベルトはない。
-
- [13]:ガウリイの目
-
監禁された地下で電撃に耐えて炎の矢を撃つリナから慌てて逃げるガウリイの
目が茶色い。
-
- [13]:壊さんでも…
-
ザングルス達がいた部屋に飛び込むガウリイ、扉は壊さなくても入れそうな気
もする。
-
- [13]:光の剣
-
ザングルスと切り結ぶガウリイの剣の装飾の色が違う。
-
- [14]:帽子
-
前回ガウリイに傷つけられたはずのザングルスの帽子、切られた跡が残ってい
ない。
-
- [14]:腰の鎧
-
丸太の上でザングルスとやり合うガウリイの腰の鎧が白い。
-
- [15]:赤目のアメリア
-
リナにテーブルクロスを投げるアメリアの目が、最初の一瞬だけ赤い。
-
- [15]:着替え
-
3人とも馬車の上で着替えたのだろうか?
-
- [16]:フォーク
-
シチューをつつく3人。二人は鍋に入っていた木のスプーンで食べるが、なぜ
かアメリアだけが金属製フォーク。次のカットでは木製のような色になってい
る。
-
- [16]:ダイナマイト
-
ドラゴンの全身に張り付けられた火薬は、直後のシーンで消滅している。
-
- [16]:腰のベルト
-
舞台下に落ちたリナ、おなかの装飾が青い。
-
- [16]:剣
-
照れながら決め台詞を言うガウリイの剣、装飾がなくてツルツル。
-
- [16]:舞台は回る??
-
円形の劇場らしいが、舞台が見えない反対側にも観客席がある。客も入ってい
るように見える。
-
- [17]:チェックマーク
-
勇者様の数を木の板にチェックするアメリア。線の入れ方が統一されていない。
ひとかたまりが4だったり5だったり6だったり…。11組目といいながら、トー
タルで40以上はチェックしている。で、その板はどこにしまった?
-
- [17]:グ○イ●ア
-
通りかかるナーガスタイルの女性。髪は栗色なので、ナーガ当人ではないかも
知れない。
-
- [17]:水着
-
うむぅ。大きすぎる…。「世の中便利なものが…」って某リナ役の方も言って
ましたが。。。
-
- [17]:ぱか!
-
「嫁」にショックを受けたガウリイ、つるに絡まれて開脚。全くもって意味不
明。何かのパロディか?
-
- [17]:額
-
ボランがやられた直後のカットで、リナの額が髪と同じ色で塗りつぶされてい
る。サンボアの街に入った時の横顔、早変わりの直前も同じく。
-
- [17]:胸
-
ガウリイの胸に詰め込まれていたのは、右が林檎と布らしきもの、左に布とゼ
ル人形。かわいい(^^;)
-
- [17]:屋根の上のガウリイ
-
高笑いするガウリイ、建物に対して背が高すぎる。
-
- [13-17]:自称勇者様
-
リナ達を襲う勇者様はみんな剣士ばかり。魔道士がいないのはなぜ??
-
- [18]:ハウリングソードの切れ味
-
光の剣がまっぷたつに切れているように見える。
-
- [18]:ゼルの剣
-
レゾ登場の直前に左手に持っていたはずの剣が、後ろからの視点に変わったと
たんに消える。
-
- [19]:前回のあらすじ
-
レゾの屋敷の壁に穴を開けたときは、光の剣モードではなかったはず。
-
- [19]:なまあしシルちゃん
-
レゾの屋敷から逃げ出したあとの廃虚にて、見事な肢体を披露している。
-
- [19]:胸の護符
-
コピーの調査をした翌昼のシーン、アメリアの胸の護符が赤色になっている。
-
- [20]:リナの剣の鞘
-
Bパートに入ってから、リナの剣の鞘がゼルの剣なみに太い。
-
- [3]:ガウリイの手袋
-
リナの部屋をゼルが立ち去った後、リナの部屋から出た直後、ガウリイの手袋
が指先まである。
-
- [21]:ザングルス包帯
-
頭に巻き直しているが、直後に捨てる。前回ガウリイにブン殴られてたのは顔
面なので、頭部に怪我はないはず。何のための包帯だろうか。
-
- [21]:結界を破る光の剣
-
結界を破って身を低くしているガウリイの持っている光の剣は光モードじゃな
くなっている。
-
- [21]:ギャラの分
-
ザングルスは結局なにも成果は上げてないと思う。
-
- [21]:ザングルスの転送
-
一行を転送したのはエリスだが、ザングルスは誰が転送したのか?
-
- [21]:ネクタイ(ぢゃないけど)
-
ゴーレムの部屋に転送されて立ち上がったシルフィールの服。胸から下がって
いる帯のようなものが、腰のベルトのところでぷっつり切れている。前後のシー
ンではこのような隠れかたをしているようには見えない。
-
- [22]:行き止まり
-
リナの足が止まるが、次のカットでリナはまだ前進している。
-
- [22]:アメリアの護符
-
研究室の扉の前に立っているシーンで、アメリアの胸と腰の護符が赤色になっ
ている。
-
- [22]:魔王復活
-
回想シーン。始めのシーンは顔を押さえる手は魔王になってしまっているが、
次のシーンではまだレゾの手のままである。
-
- [22]:鶏仮面
-
ティーバの仮面、二つ並んでいるが、もう一つは何?
-
- [22]:はばたき
-
アメリアに言われて降りてくるティーバのはばたきの音、羽が止まってからも
1回余計に鳴っている。
-
- [22]:異界黙示録の写本
-
写本の石版、床に落ちた時には欠けてはいないが、リナが頭上にかざした時点
で欠けている。
-
- [22]:エリスのミニスカート
-
編み目になっているのは左側だが、ラストの前のシーンで石版を手にした時は
右側が編み目になっている。
-
- [22-23]:石版の壁
-
22話ラストでは、リナ達は石版の埋め込まれた壁の外側、エリスとコピーレゾ
は研究室の扉の前にいたが、23話冒頭では、両者とも石版の壁の内側にいる。
-
- [23]:目の色
-
コピーレゾの額のコントロールルビーに驚くアメリアとシルフィールの目の色
が逆。アメリアが緑でシルフィールが青になっている。
-
- [23]:編み目
-
ガウリイにルビーを飛ばすシーン、リナに電撃を撃たれて倒れるシーンでもエ
リスのスカート、右側が編み目になっている。
-
- [24]:貴方の役目はもう終わったのです
-
なんていう台詞は前回なかった。
-
- [23-24]:空中位置関係
-
23話最後の4人の位置関係と24話最初の位置関係が違う。
-
- [24-25]:倒れるリナ
-
24話最後でリナは、穴の縁よりも離れた位置に倒れ、右手を穴の方へ、左手は
体の下敷きになっているが、25話冒頭では左手は穴の縁から少し出た位置にあ
り、そこから血が滴る。
-
- [25]:段差
-
シルフィールがいた位置はリナより低い穴の下だったはずだが、駆け寄るシル
フィールはリナのいる面と同じ高さをまっすぐ走ってきている。
-
- [25]:赤目アメリア
-
シルフィールとリナを結界で包んだゼルが「そのまま行け!」と叫ぶカットで、
アメリアの目が赤い。
-
- [25]:ミニリナちゃんの魔法講座
-
の中のミニがうりん、なぜか剣を右側に下げている。
-
- [25]:大根性
-
魔法講座明けのカット、ガウリイの剣がない。アメリアの胸の護符が黄色。
-
- [25]:足音
-
リナを担いで水辺を歩くシルフィールの足音があわない。
-
- [25]:水音
-
シルフィールが岸辺に上がっても水の音が鳴っている。
-
- [25]:ブン殴る
-
シルフィールを殴るシーンで挿入されるのは、ガウリイの驚き顔、ララァさん、
尻を出してるガウリイ(こんなのいーのか?(^^;))。
-
- [25-26]:剣を持つのは
-
25話ラストで祝福の剣を持っていたのはリナだが、26話ではシルフィールが持っ
て走っている。
-
- [26]:ノリが悪いですぅ
-
ゼルのボケに答えるアメリアの胸の護符が赤い。
-
- [26]:最後の詰め
-
翔封界を唱えるリナは祝福の剣を持っていない。バンクだから仕方無いけど。
-
- [26]:コピーレゾの最期
-
串刺しにされて神聖樹フラグーンに突き刺さっていたコピーレゾが、祝福の剣
を突き立てたままなぜか地面に横たわっている。
-
- [26]:お前達にも手をかして貰おう!
-
と、ラストで走り出すフィル、直前のカットまで馬にまたがっていたはずだが、
自分の足で走っている。